古道

#121137

¥286,000 (税込)
SOLD OUT
2,600 マイル還元 詳細

ポイントアップ対象のクレジットカード

ポイントアップ対象のクレジットカード

close
  • American Express Card ボーナスポイントプログラム
  • Diners Club Card ショッピングキャンペーン
  • JAL Card 特約店
  • ANAマイレージクラブ
配送
上記項目を選択してください
-
+

  • 商品説明
  • お届け予定・送料

古道

制作:2025年

作家コメント
小説家の中上健次さんの故郷である、新宮市の火祭りに参加したことがあり、またその際に、熊野古道を通り、那智の滝まで歩きました。道中の田畑や、険しい道のり、また火祭りの石段、そして街の異様な熱気など、今でも断片的に脳裏に残っています。火祭りは女人禁制の祭りで、白装束の男たちが松明を持ち、天磐盾(あまのいわたて)と呼ばれる崖上の神倉神社にある、御神体「ゴトビキ岩(ヒキガエルの意味)」の場所まで登った後、また強い傾斜の石段を松明の火とともに駆け下りる勇敢なお祭りです。この絵は別にその経験を描いた、というわけではないのですが、様々な物事にはそこに辿り着く、見えない古い歴史が潜んでいる様に思います。

ちなみにこのタイプのスタイルの絵を、僕は「漉き返し」と呼んでいます。「漉き返し」とは、古いお経を溶かし、また再生紙として利用する伝統技法があって、実はこの作風の背面には、流麗な色彩の豊かなタッチのスタイルの絵が隠れています。多くの作品を描いていると、時折、乾燥に失敗したり、トラブルに見舞われたりする作品が生まれるのですが、それを廃棄せず再活用することで、別の作風へと生まれ変わらせるコンセプトで制作をしています。

門田 光雅(かどた みつまさ)プロフィール
1980年静岡県生まれ。 絵画の地と図への関心や、伝統的なメディウムの限界への挑戦、 色彩と筆致の相対的な関係性への模索の中で、美術の文脈の先にある絵画表現の新たな地平を探求している。そのスタイルが評価され、2019年にはMoMAのヤングパトロン協議会(旧ジュニアアソシエイツ)との共催でNYのリンカーンセンターにて個展を開催。近年では、「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」(ポーラ美術館 2024)、「絵画のミカタ 5人のアーティストとみる群馬県立近代美術館のコレクション」(群馬県立近代美術館 2020)、「The ENGINE 遊動される脳ミソ 小野耕石×門田光雅」(セゾン現代美術館 2019)などに出品。セゾン現代美術館に作品が収蔵されている。

1980年静岡県生まれ。 絵画の地と図への関心や、伝統的なメディウムの限界への挑戦、 色彩と筆致の相対的な関係性への模索の中で、美術の文脈の先にある絵画表現の新たな地平を探求している。そのスタイルが評価され、2019年にはMoMAのヤングパトロン協議会(旧ジュニアアソシエイツ)との共催でNYのリンカーンセンターにて個展を開催。近年では、「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」(ポーラ美術館 2024)、「絵画のミカタ 5人のアーティストとみる群馬県立近代美術館のコレクション」(群馬県立近代美術館 2020)、「The ENGINE 遊動される脳ミソ 小野耕石×門田光雅」(セゾン現代美術館 2019)などに出品。セゾン現代美術館に作品が収蔵されている。

…もっと見る
門田 光雅

お届け予定

詳細

2週間程度

上記は目安です。在庫状況により、納期は大幅に前後する場合もございます。
お急ぎの場合は弊社までお問い合わせください。

在庫状況は流動的なため、上記表示は現在の状況と異なる場合がございます。
お急ぎの場合や詳細に関しましては弊社までお問い合わせください。

※ お届け予定は「通常配送」での目安となります。

※「開梱・設置配送」をご希望の場合は、お届けまでに追加でお日にちをいただきます。

送料 / 配送

詳細

通常配送 開梱・設置配送
北海道 ¥8,800 -
東北 ¥8,800 -
東京23区 ¥6,600 -
東京23区外・埼玉・千葉・神奈川 ¥6,600 -
その他本州 ¥8,800 -
四国 ¥8,800 -
九州 ¥8,800 -
沖縄・離島 要見積り -

※ 1点あたりの送料になります。すべて税込です。

通常配送
玄関先までのお届けとなります。商品の組立て、室内への搬入・設置は行っておりません。
開梱・設置配送
組立てが必要な場合は組立て、商品の開梱、室内への搬入・設置、梱包材等の残材処理をいたします。
サイズ
33.3cm
奥行2.5cm
高さ61cm
変形サイズ(M12号の細身弱)
素材
アクリル、カーボランダム / 綿布